50代の市場価値

雑記

正直、この年で転職活動をしなければならないとは思わなかった。
大手メーカーが人員削減というニュースをたびたび目にしていたにも関わらず。今の時代、定年までひとつの会社に勤めるモデルは破綻していると言われても、あと10年くらいはいけるんじゃないかと思っていた。

年収をあげる努力として副業を検討したことはあったけれど、やっぱりすぐに結果を出すことは難しく、あまりの時給の低さに簡単にあきらめていた。
会社で残業している方が楽に稼げた。だから、会社での給与をアップするべく、今までがんばってきたのだけど…。
給与はある程度アップできた。でもそれは、その会社での信用を積み重ねていった結果なのだった。
その会社の外に出てみたら、冷静に考えてどこにも必要とされていない気がする。

50代。定年まで10年もない。
短大国文科卒という、煮ても焼いても食えない学歴。
しかも女性。求人に男女の差を設けてはいけないんですよね。
でもわかります。私がお呼びでないのは。
私のポジションは、もう「正社員」じゃ要らないんですよね。「パート」「派遣」ポジションなんですよね。

求められていない場所に無理にしがみつくよりは、自分の可能性にかけてみるのも悪くないのではないかなあ。
と今は思っています。
若者は、会社に入った方がお得だよ。そこでしか学べない、得られないものもあるだろうし。
でも50過ぎたらね。もういいんじゃないですか。
ゆっくりと自分のペースで自分にできることを進めていっても。

Webライターには、いろんな可能性がある。やり方次第。


タイトルとURLをコピーしました