副業ブログのデメリット

ブログ運営

長く続けるためには、デメリットを理解していることが大切です。

収益までに時間がかかる

初期投資にほぼお金のかからないブログですが、収益化するまでには数ヶ月から数年かかります。毎日成果が確認できるものはモチベーションが維持できますが、成果の確認が数ヶ月後となると、続けるのが難しい人が多いのではないでしょうか。

また、その期間も数ヶ月後なのか、数年後なのかわからないことも、モチベーションの維持が難しい要因です。
すぐに結果を求める人は向いていないでしょう。

コツコツと継続する必要がある

ブログは一定の文字数の記事がいくつもあることで成り立っています。それは一日や数日でできるものではありません。何ヶ月もかけてコツコツと作りこむ必要があります。
また、自分の意見や経験だけでなく、市場の商品について調べまくる根気も必要です。

文章が苦手でも誰でもできる、という意見も見かけますが、文章を読み書きすること自体が面倒という人には長期間続けることは難しく、向いていないと思われます。

必ず稼げるわけではない

コツコツと数ヶ月続けたところで、必ずそのブログが稼げるとは限りません。正しい方向の努力でないと報われないのです。そこで、多くの人が挫折してしまいます。
自分が向かっているのが正しい方向なのか? あとどれくらい続ければ成果が出るのか? 間違っているとしたら、どちらの方向に向かえば正しいのか? 数ヶ月続けても成果が出なかったら、わからなくなる時が訪れることでしょう。
信じれば報われると、精神論でブログを続けることはできないのです。

まとめ

多くの人が、成果が出る前にブログを続けることをあきらめてしまいます。
しかし、デメリットを理解した上で始めたのならば、モチベーションを保ち続けることができるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました